沿革
沿革

1985(昭和60)年 | 12月 |
学校法人西大和学園設立認可 理事長に田野瀬良太郎就任 西大和学園高等学校設置認可 |
---|---|---|
1986(昭和61)年 | 4月 | 西大和学園高等学校開校 |
1987(昭和62)年 | 12月 | 中学校校舎竣工 |
1988(昭和63)年 | 3月 | 西大和学園中学校設置認可 |
4月 | 西大和学園中学校開校 | |
1990(平成2)年 | 9月 | 高等学校入学試験帰国子女枠設置 |
1991(平成3)年 | 4月 | 文部省「帰国子女教育研究協力校」として指定 |
7月 | 中学校校舎増築竣工 | |
1992(平成4)年 | 1月 | 学園食堂及び自彊館道場(柔道・剣道)、トレーニングルーム竣工 |
4月 | 「西大和学園青雲寮」竣工 | |
1993(平成5)年 | 4月 | 西大和学園カリフォルニア校開校 (1996年3月文部省より在外教育施設に認定) |
1998(平成10)年 | 4月 | 白鳳女子短期大学開学 |
2008(平成20)年 |
4月 | 2代目理事長に田野瀬太樹就任 |
2010(平成22)年 | 10月 | 学校法人西大和学園創立25周年記念式典挙行 |
2014(平成26)年 | 4月 | 西大和学園中学校女子中等部設置 |
創始者 田野瀬 良太郎(前衆議院議員) |